ProtectiveなMATE CITY

ダニエル・クレイグ版最後の007を観てきました。
僕にとっては007=ダニエル・クレイグなので、なんだか心に穴が空いたようです。

どうも、アナ・デ・アルマスにはしっかり悩殺されました。ミヤです。

さて、本日は人気の“MATE CITY”にぜひ取り付けて欲しいパーツ2選。

MATE CITY “Defensive” CUSTOM ¥319,000(TAX IN)

丁度本日ご納車でしたが、今回はこんな仕様でオーダーを頂きました。

まずはこちら。

GIZA PRODUCTS FI-115FR フェンダー セット ¥2,420(TAX IN)


フェンダーやラックなど、純正パーツに関してはまだ入荷時期が未定のMATE BIKE。

もちろん純正の入荷を待ってもいいのですが、実際雨の日も走るという方や
そうでなくても急な雨天に備えてフェンダーのご用意はいかがでしょうか。

スッキリとした見た目で車体のデザイン性を損なわないディティール。

かつ、前後セットで税込2千円台という破格のコストパフォーマンス。

さらには、ワンタッチで着脱可能という機能性までをも併せ持ったナイスプロダクトです。
樹脂製で軽量なので、普段はバッグにしまっておく感じでもありですね。

取り外せばここまでスッキリ、シンプルに。

「実用的にはフェンダー欲しいけど、見た目的には付けたくない、、。」

そんな理想と現実の狭間で揺れている方、ぜひこちらをどうぞ。

もう一つ。

ABUS BORDO BIG ALARM 6000A 120 ¥32,780(TAX IN)

ローコストなフェンダーと逆行して、びっくりするぐらい高価なこちら。

BROTURESのお客様では使用率ダントツNo.1の、
ドイツの総合セキュリティーメーカー「ABUS」製のブレードロックです。
(ピストバイク用にはチェーンロックが人気ですね)

これでもかというぐらい頑丈にできている為、本体は正直かなり重たいのですが
写真のように車体に取り付けられる専用のケースが付属するので、
持ち運びに際し、本体の重さはまったく気になりません。

そもそも比較的重量のあるMATE BIKEだからこそ、重さが気にならないということ
取り付けたときの見た目の統一感がもはや純正レベルでかっこいいこと
そんな様々なメリットから、決してお求めやすいとは言えない価格ながらも
MATE発売以降、長期の欠品も相次ぐ程の人気商品となっています。

鍵はシリンダータイプでよりセキュリティ面と操作性に優れ、
さらに、いま紹介している“Alarm”タイプは振動を検知して警告音を出すこともできます。

このアラームですが、実際鳴らすとかなり派手な音が出るので
憎き自転車泥棒も二度と近寄らなくなることでしょう。

※警告音の有り/無しは簡単な操作で設定が選べるので、
シチュエーションに応じて使い分けが可能です。

ちなみに鍵のかけ方ですが、「ホイールにだけ」通すやり方だと、
ホイールを外されてそれ以外盗まれるという悲惨なパターンも起こり得るので、
このように支柱物とフレームを連結するように使用するのがこの場合のベターです。

以上、今回は対天候・対窃盗に備えたDefensiveなMATE CITYをご紹介しました。

MATE BIKEユーザーの方はもちろん、現在検討中の方もぜひ参考にしてみてください。


それでは。

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES KICHIJOJI
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-2 MAP
0422-27-6155
平日/12:00~18:00(不定休日あり) 土日祝/10:00~18:00
BROTURES KICHIJOJI店の他の記事を読む
#TAG