F RIMがアツい

今日もホイール紹介していきます。 ただ、いつもと違ってお客様の物や僕らのBROTURESで販売する物ではない商品の紹介ね。 この度、僕たちBROTURES OSAKAと大分県にお店を構えるCharlie(チャーリー)さんとのコラボしたホイールをCharlieにて限定本数販売することとなりました。 以前、少しだけ宣伝的なYOUTUBEもライブにて配信させてもらいました。 そちらは最後の方に載せとくので見てね。 Charlieについて少しだけ。 大分県大分市にあるピスト専門のショップさんです。 荒巻さんという方がオーナーですごく親切丁寧な方です。そしてピスト大好き、熱量高めなおじさま。 最近は様々なメーカーのピストも扱いが始まっているようで、見応えたくさんなショップさんです。 インスタやブログもみなさん見てね。 では、肝心のホイール紹介。 そのコラボホイールがコレ ↓↓↓ BROTURES F Charlie別注リム × MACK(LOW FLANGE) 限定3セットFRONT:¥96,000- REAR:¥98,000- 重量:FRONT 680g REAR 820g リムハイト:40mm リムワイド:25mm
BROTURESのオリジナルプロダクトであるF RIM。 そちらをCharlie別注仕様にて作りました。 目を引く12Kカーボンで40mmのリムハイトと高すぎず低すぎずな軽量セミディープなタイプ。 リムワイドも25mmと流行を抑えつつな感じですね。
ハブはポーランド製が珍しい、高回転・超軽量なMACK。 それをLOW FLANGEにしてより軽量に。 でもって、MACK.BROTURES.Charlieと三箇所に文字が入ります。 なんか凄いよね。まぁこんなに文字入ったハブって無いですな。
フロントは20Hラジアル組ですっきりとした見た目かつ680gと超軽量。
リアは24Hクロスでカッチリと。 そして、このホイールに使用されているスポークはSAPIM CX-RAY。 軽量な仕上がりだけでなく、スポークテンションも高めに張れており空気抵抗削減も叶えてくれるでしょう。
F RIMは基本的に街中を快適に、速く、そして何より手頃に。を目的として作ったリムです。 カーボンリムってどうしてもレース仕様な物が多く価格も高くなりがちで一本10万前後します。 それでホイール組もうものなら予算が、、、。なんてね。 できる限りお手頃で手組みな為に自由度が高い。そこを目指してますし、カーボンリムで懸念されがちなホイールとしての"弱さ"を補えるように「インターナル仕様」を採用してスポークテンションを高めることでホイールとしての硬さを組んだ時にしっかり出せる作りとなっているリムです。 今回のコラボホイールもCharlieの荒巻さんからご依頼頂いて僕(藤本)が組ませてもらいました。 同業者から頼ってもらえるって物凄く有難い事です。すごく嬉しいです。 僕がCharlieに立って販売するわけでは無いけど、Charlieに行かれる方は手にとって見てください。 できれば買ってください。すごく良いホイールです。 全国にこうやって自分が組んだホイールが使われていくと考えると感謝しかないですね。 是非ともよろしくお願いしますね。 そして、BROTUTESでも販売しているF RIMですがここ最近すごく人気です。 一気に在庫減っていっております。 今はオーダー溜まっていて通常より少しの納期はいただいているんですが、選べる内にオーダー下さい。 では。 フジ BROTURES OSAKA 大阪市西区南堀江1-19-22 06-4391-3313 osaka@brotures.com
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
#TAG