自転車と一緒に便利グッズもいかがですか?

本日はあいにくの雨となっておりますが、当店は店内を暖かくして皆様のご来店をお待ちしております!

さて、当店でピストバイクをこれから買おうかな?とお悩みのお客様にぜひ一緒に買ってほしい、またもうすでに買ったけど自転車ライフをちょっとだけ充実させたい方にもオススメしたい、当スタッフ的便利グッズを本日はご紹介してみようと思います。

WHITE LIGHTNING MATTE SINISHER (560ml)

PRICE / ¥1,320- (+TAX)

このブログを書いてる当スタッフはBROTURESに入社する前にも某自転車店に勤めていましたが、その時から社内で使っていたものです。

最初にこれは何かと申しますと洗車用ケミカルです。

「そんなんどれ使っても一緒じゃないの?」と聞こえてきそうですが、これはマットフィニッシャーという名前の通りマット系塗装の施された自転車に考慮して作られたフィニッシュウォッシュケミカルです。

当店でお取り扱いしているLEADER BIKESの最も人気カラーはやっぱり不動のマットブラック。

しかし実はマット系のフレームって掃除が難しくて、油分がつくと仕上がりが汚くなったり、ワックスなんてかけてしまうとなんか白っぽくムラができて汚くなり、取り返しがつかなくなります。

そこでこのケミカルというわけです。

マットカラーの塗膜を傷めずに汚れを落とす独自の’’フォーミングテクノロジー’’によってマット系塗膜の凸凹の中まで泡が入り込み、粉塵、泥、油汚れ、指紋までもを綺麗に取り除き、美しいフラットなマットカラーの質感を際立てます。

フレームに吹き付けてしばらく放置、そのあと清潔な布で拭き取って完了。 より美しいマット感に仕上げたい場合は、使用後にマイクロファイバータオルなどで軽く磨いてあげるとよりGOODです。

吉祥寺店ではお客様のマット系フレームはこれを使って洗車しており、2月頃に合わせ買い商品的な感じで店頭に並べようかと検討しています。


続いてはこちら。

Knog FANG Compact tools

PRICE / ¥3,700- (+TAX)

ライドのお供に欠かせない携帯工具、案外こだわりない人も多いのではないでしょうか。

シリコンのLEDライトでその名を馳せたアメリカの自転車用品メーカー、knogより去年リリースされたFANG(税別¥3,700-)はカッコよくて機能的な携帯ツールです。

タイヤレバー、レンチ、数種類のアーレンキー、ドライバーETC...コンパクトのボディの中にこれらの工具がスロットのように収納されていて、メカ好きの心をくすぐってくれそうな製品です。

てきとーな携帯ツールを使ってる人は一度使ってみてはいかがでしょうか。


続いて当スタッフもなんやこれと驚いたコレ。

ALBEDO100 Reflectile Spray 140ml / ¥2,700- (+TAX)

夜道を走っている時、やっぱり車とかからしっかり認知してもらうほうが安全で事故防止につながるもんです。

albedo100のリフレクションスプレーは吹き付けたものがなんでも反射板になってしまうアイテムです。

掲載写真のようにウェア、自転車本体、ヘルメットにも。

人体に影響の少ない成分でできており、一度スプレーすれば約1週間ほどリフレクターとしての機能を果たし、普通に洗濯、洗車していただくと落とせます。

安全グッズとしてはもちろん、面白い写真や動画が撮れそうなのでカメラマンやフィルマーなどのクリエイティブな方の創作活動にもおすすめできそうです!笑


Knog PWR Road Front light

PRICE / ¥9,800- (+TAX)

予備バッテリー PRICE / ¥5,800- (+TAX)

上記で紹介したFANGと同じく、Knog製品です。

コンパクトなシリコンライトが有名な同社ですが、こちらはがっつり光量が得られるライトになります。

600ルーメンの明るさを得られるため、街灯の立ち並ぶストリートではなく、田舎道なども走られる方にもオススメしたい製品です。

そしてユニークな製品を数多くリリースするKNOGらしく、こちらはフロントライトとしての機能はもちろん、前部のLEDユニットを外せばバッテリー部分は充電ケーブルがさせるUSBポートが設けられているため、スマフォなどのモバイルバッテリーとしても活用が可能です。

画像の右側のようにバッテリーのみの販売もございますので、1個で2役を果たすこれを持っていればモバイルバッテリーを持ち運ぶ必要がなくなるわけですね。


BORED METHOD DIVISION

BLOODY SYNTHETIC LUBRICANT

PRICE / ¥2,591- (+TAX)

BORED METHOD DIVISION

HYDRA SYNTHETIC

PLICE / ¥2,409- (+TAX)

ピスト業界においてこれに勝るオイルがあるでしょうか。

BOREDの代名詞といえる、組み付けチェーン潤滑ベアリング潤滑防錆、全てにおいてバランスが取れている万能型高性能オイル。

通常100パーセント化学合成されたオイルは、高温になるエンジンを積んだ自動車やモーターサイクルなどのエンジンオイルばかりで、人力で動く自転車用のオイルで100%化学合成のオイルを作ることは非常にコスパが悪く、市場の自転車オイルは溶剤などを混ぜ価格を抑えたものしかありませんでした。

自転車のチューニング・メンテナンスショップを営んでいたBOREDの内藤氏は、そのわずかな配合物の違いが潤滑油としてのクオリティに大きく影響することを知っていたことから

他とは比べものにならないくらい高価だった、しかし他とは比べものにならないくらい高性能なこのオイルを生み出し、大きな話題になりました。

同製品の特徴はその油膜の強さ。

一度塗布すれば金属の表面に帯びているプラスマイナスの電気と合わさり物理的に布などで拭き取るくらいでは取れない油膜を生み出し、オイル自体が抵抗にならずいつまでもスムースな潤滑性を保ちます。

赤いパッケージのものは販売当時話題をかっさらったBLOODYオイル、中粘度のためチェーンやギアなどドライブトレインに向いており、青いパッケージのHYDRAは低粘度のためヘッドパーツなどに用いられるボールベアリングなどに。また自転車だけでなく釣り具のリールなどでも高い評価を得ています。


ただ気に入ったピストを買うだけでも楽しい自転車ライフを得られますが、その自転車ライフに一花添えさらに楽しくて充実したものにしてくれるこれらの便利グッズたち

ぜひ自転車をお求めの方は一緒に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

中古パーツの通販サイトやってます!

BROTURES KICHIJOJI通販サイト(←クリックでリンク先にアクセス)では魅力的な中古・アウトレットの商品を随時アップしております。

中古商品との出会いは一期一会、欲しいものがある方、また良いものないかな〜?と思ってる方も是非チェックしてみてください。

BROTURES KICHIJOJI 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-2 0422-27-6155 kichijoji@brotures.com 12:00~20:00(定休日無し)

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES KICHIJOJI
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-2 MAP
0422-27-6155
平日/12:00~18:00(不定休日あり) 土日祝/10:00~18:00
#TAG